どうもコリンズですっ!
最近ガジェット欲が湧いてきたコリンズですが、格安SIMの『LINEモバイル』が気になっております。
格安SIM『LINEモバイル』
日本で携帯を買うとなると大手3社にが主な購入先になりますが、これ以外にもここ数年で格安SIMと言われるSIM販売業者が参入してきております。 格安SIMという名前の通り、料金が安いのですね。
様々なプランがありますが、大抵の格安SIM事業者では一番安いプランで1000円前後で維持持ててしまいます(※通信回線費用のみ)
格安SIMはどこも値段に大きな違いはありませんが『LINEモバイル』には大きな特徴があります。 それはLINEし放題になるということです。
一番安い最低のプランに1GBのパケットとLINEが使い放題のオプションがつきます。 LINEでの連絡がメインという方、あまりブラウジングなどもしない方、お子様に連絡用に持たせたいなどには良いかもしれません。 このプランなんとお値段500円です!
もちろんSMSや電話をつけられるプランもありますし、それよりもすごいのが『コミュニケーションフリープラン』です。
これはLINEのパケット通信料がカウントされないのはもちろん、Twitter、Facebook、Instagramのパケットもカウントされないプラン! 通話はつけないで最低の3GBだけだと1110円程度です。これはSMSのヘビーユーザーには非常にいいと思います。
更に安く…?
メインとして持つにも、サブ機として持つにも魅力的なLINEモバイルですが手続きする時には初期費用がかかります。事務手数料というやつですね。 これがつい最近、事務手数料無料でできるようになりました。
こちらの公式ブログの通り、Amazonから専用のコードを購入してから購入手続きをすると事務手数料がかからずに契約することができます! ただでさえ安い格安SIMのLINEモバイルですが、初期費用もなしになってさらに安くなるのならば、、正直サブ機に刺すSIMとして契約悩んでおります笑
まとめ
・LINEモバイルは格安SIMなので安い ・LINEカウントフリーが魅力 ・Twitter、Facebook、InstagramがカウントされないコミュニケーションフリープランはSMSヘビーユーザーには魅力 ・Amazonから専用のコードを買うと初期費用なしでお得に手続き出来る
こんな感じでメリットしか感じません。 因みに通信回線はdocomo回線を借りているようです。なのでauの端末などには使えないと思います。動作確認端末は公式サイトから確認頂ければと思います。
それと私も色々なブログなどレビュー調べましたが、まだユーザーが少ない恩恵なのか通信速度が速いそうです。そこも魅力ですね!
あー契約しようかな。。
気になるコリンズでした!ではまた!
![LINEモバイル データSIM(SMS付き)エントリーパック (ナノ/マイクロ/標準SIM)[カウントフリー・iPhone/Android共通・ドコモ対応] LMN-AMA01 LINEモバイル データSIM(SMS付き)エントリーパック (ナノ/マイクロ/標準SIM)[カウントフリー・iPhone/Android共通・ドコモ対応] LMN-AMA01](http://ecx.images-amazon.com/images/I/614rBqcRYAL._SL160_.jpg)
LINEモバイル データSIM(SMS付き)エントリーパック (ナノ/マイクロ/標準SIM)[カウントフリー・iPhone/Android共通・ドコモ対応] LMN-AMA01
- 出版社/メーカー: LINEモバイル
- 発売日: 2016/11/22
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る